メインページ:版間の差分

提供:TPIPWiki
移動: 案内検索
(TPIP Users Meeting 2020 および総会への参加方法について)
1行: 1行:
== ようこそ、'''TPIP'''<small>(ティーピップ)</small>ユーザーコミュニティへ・・・==
+
== ようこそ、'''TPIP'''<small>(ティーピップ)</small>ユーザーコミュニティへ==
 
[[画像:Tpipdog_clear_500.gif]]<br/>
 
[[画像:Tpipdog_clear_500.gif]]<br/>
 
このコミュニティは、'''[[TPIPボードとは|TPIPボード]]'''のユーザーコミュニティです。<br/>
 
このコミュニティは、'''[[TPIPボードとは|TPIPボード]]'''のユーザーコミュニティです。<br/>
10行: 10行:
 
<br>
 
<br>
  
<!--
 
== '''<お知らせ>TPIPユーザコミュニティ定期総会 2017/2018 開催案内''' ==
 
TPIP ユーザコミュニティ 正会員の皆様<br>
 
<br>
 
拝啓、平素はTPIPユーザーコミュニティの活動にご支援を賜り厚く御礼申し上げます。<br>
 
<br>
 
TPIPユーザコミュニティ定期総会 2017/2018を下記要領にて実施いたします。<br>
 
<br>
 
日時:10月1日(日)15:30~17:00 <br>
 
場所:産業技術短期大学 3号館 1階共通実験室<br>
 
〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽1-27-1<br>
 
総会議事<br>
 
(1)平成28年度活動報告について<br>
 
(2)平成29年度定期総会の議案について<br>
 
(3)その他<br>
 
<br>
 
業務御多用の時期とは存じますが、是非御出席いただきたく宜しくお願い申し上げます。<br>
 
※当日は、公共交通機関を利用してお越しくださるようお願い申し上げます。
 
<br>
 
<br>
 
  
 
+
== TPIP Users Meeting 2020 および総会への参加方法について==
== '''<お知らせ>TPIP Users Meeting 2017 開催案内''' ==
+
 
<br>
 
<br>
開催日:9/30(土)、10/1(日)<br>
+
2014年から毎年開催しております、TPIPユーザミーティング及び総会を今年も開催致します。<br>
開催地:産業技術短期大学 3号館1階 機械工学科共通実験室<br>
+
今年は、グーグルハングアウトによるWeb会議となります。<br>
    〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽1-27-1<br>
+
※開催地には、公共交通機関を利用してお越しくださるようお願い申し上げます。<br>
+
宿泊施設:白塔会館(産業技術短期大学 施設)<br>
+
参加費:500円<br>
+
宿泊費:1,000円 ※白塔会館に宿泊しない場合は不要です。<br>
+
実施する目的:<br>
+
 講習会と実習を通して、TPIPについて深く知ってもらえたらと思います。<br>
+
実施内容:<br>
+
 今年度もTPIP利用初心者と上級者に分かれ、TPIPに関する講習会と実習を行います。<br>
+
 講習会の内容は以下の通りです。<br>
+
<br>
+
<対象者>
+
本講習会は、Visual Studio Communityを使用することを前提で実施します。<br>
+
Community以外の製品を使用する場合、インストールし動作確認を済ませてください。<br>
+
当日にトラブルが発生した場合では対処することができません。
+
<br>
+
★初心者コース<br>
+
TPIP3を用いた簡単な自律型ロボットの製作方法<br>
+
(センサー情報の取得とモータの制御方法)<br>
+
<br>
+
1) 準備するもの<br>
+
初心者コースに参加する場合、以下のものを事前に準備してください。<br>
+
<br>
+
--必須なもの<br>
+
a.「Microsoft Visual Studio 2013」と「TeraTerm」がインストールされたパソコン 1台<br>
+
<br>
+
--可能であれば<br>
+
b. TPIP3 1台<br>
+
c. NTSC出力対応カメラ(TPIP3カメラ端子に接続できるもの)1台<br>
+
d. TPIP3用の電源装置(DC12V~24V)1台<br>
+
e. Ethernetケーブル(TPIP3-パソコンを接続できるケーブル)1本<br>
+
<br>
+
★上級者コース<br>
+
受講者は、与えられた課題に対してプログラミングで実装し解答をする実習形式です。<br>
+
--課題1:OpenCV+Zbarライブラリを用いたQRコード識別。<br>
+
--課題2:測域センサ(LRF)を用いた距離検知 。<br>
+
<br>
+
1) 受講対象者:<br>
+
上級者コースは、以下の方を対象としています。<br>
+
・技術リテラシーが、C++11(ISO/IEC14882:2011)でプログラミングができる。<br>
+
・新規に作成したVisual Studioプロジェクトファイルに、サードパーティー製ライブラリ(OpenCV, URGライブラリ等)<br>
+
 を追加してサンプルプログラムを実行する一連の操作ができる。<br>
+
・自作した関数をWindowsライブラリ化(拡張子 .dll, .lib)することができる。<br>
+
<br>
+
2) 準備するもの<br>
+
上級者コースに参加する場合、以下のものを事前に準備してください。<br>
+
<br>
+
<ハードウェア><br>
+
--必須<br>
+
a. ノート型パソコン 1台<br>
+
b. TPIP3 1台<br>
+
c. NTSC出力対応カメラ(TPIP3カメラ端子に接続できるもの)1台<br>
+
d. TPIP3用の電源装置(DC12V~24V)1台<br>
+
e. Ethernetケーブル(TPIP3-パソコンを接続できるケーブル)1本<br>
+
<br>
+
--可能であれば<br>
+
f. URG-04LX-UG01 1台<br>
+
g. USB2.0 変換ケーブル(Micro Bオス-Mini B オス)1本<br>
+
<br>
+
<ソフトウェア><br>
+
a. 対象OS: Windows 7, 8.1, 10<br>
+
b. 開発環境:Microsoft Visual Studio 2015<br>
+
c. プログラミング言語:C++11(ISO/IEC14882:2011)<br>
+
d. 外部ライブラリ:<br>
+
・OpenCV Version 3.3.0 (C++、32bit(x86)版、Visual Studio
+
2015対応)、http://opencv.org/releases.html <br>
+
・URGライブラリ Version 1.2.0(C++、32bit(x86)版、Visual Studio
+
2015対応)、https://sourceforge.net/p/urgnetwork/wiki/top_jp/ <br>
+
・Zbarライブラリ Version 0.10 (C++、32bit(x86)版)、http://zbar.sourceforge.net/index.html <br>
+
<br>
+
<br>
+
開催スケジュール:<br>
+
1日目(9/30)<br>
+
・10:00~17:00 講習会 第1部(初心者コース, 上級コース)<br>
+
・18:00~    懇親会@白塔会館<br>
+
<br>
+
2日目(10/1)<br>
+
10:00~14:30 講習会 第2部(初心者コース,上級コース)<br>
+
15:30~16:30 TPIP総会<br>
+
16:30    解散<br>
+
<br>
+
<br>
+
持ち物(参加者全員対象):<br>
+
a.受講するコースで必要な物<br>
+
b.筆記用具<br>
+
c.参加費(¥500)<br>
+
d.昼食(近くにコンビニあり)<br>
+
e.懇親会参加費(¥1,000ぐらいを予定)<br>
+
<br>
+
※白塔会館に宿泊する方:<br>
+
g.宿泊費(¥1,000)<br>
+
h.洗面道具<br>
+
i.アメニティグッズ<br>
+
j. 着替え<br>
+
<br>
+
申し込み方法:<br>
+
TPIP User Meeting 2017への参加申し込みは、2017年9月27日(水)をもって終了いたしました。<br>
+
<br>
+
<br>
+
-->
+
  
== TPIP Users Meeting 2020 および総会に関する報告==
 
2014年から毎年開催しております、TPIPユーザミーティングを今年も開催致します。<br>
 
今年はGoogleハングアウトにて10/31(土)にTPIPの事例紹介及びTPIPコミュニティの総会を開催致します。<br>
 
参加申請は以下URLから行います。<br>
 
正会員の更新処理も行っていますので、手続きの程お願い致します。
 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeM51vHd1PoKtLi6jux_h1P8rvO-fm6oPwyFfUIcEG1ZqcGQQ/viewform
 
 
== TPIP Users Meeting 2020 および総会への参加方法について==
 
<br>
 
 
〇会議URL<br>
 
〇会議URL<br>
 
https://meet.google.com/oyf-hgxm-vge
 
https://meet.google.com/oyf-hgxm-vge
 
<br>
 
<br>
<br>
 
グーグルハングアウトによるWeb会議となります。<br>
 
  
 
時間になりましたら、上記URLにアクセスして、ご参加下さい。<br>
 
時間になりましたら、上記URLにアクセスして、ご参加下さい。<br>
163行: 31行:
 
12:00- 解散 <br>
 
12:00- 解散 <br>
 
<br>
 
<br>
 +
 +
<!--
 +
== TPIP Users Meeting 2020 および総会に関する報告==
 +
2014年から毎年開催しております、TPIPユーザミーティングを今年も開催致します。<br>
 +
今年はGoogleハングアウトにて10/31(土)にTPIPの事例紹介及びTPIPコミュニティの総会を開催致します。<br>
 +
参加申請は以下URLから行います。<br>
 +
正会員の更新処理も行っていますので、手続きの程お願い致します。
 +
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeM51vHd1PoKtLi6jux_h1P8rvO-fm6oPwyFfUIcEG1ZqcGQQ/viewform
 +
-->
 +
 
<!--
 
<!--
 
== 正会員の更新手続きの終了 ==
 
== 正会員の更新手続きの終了 ==

2020年10月24日 (土) 10:24時点における版

目次

ようこそ、TPIP(ティーピップ)ユーザーコミュニティへ

Tpipdog clear 500.gif
このコミュニティは、TPIPボードのユーザーコミュニティです。
TPIPボードを使用したソフトウェア開発やシステム開発の情報交換の場です。
会員であればどなたでも編集を行うことができます。(編集大歓迎)



TPIP Users Meeting 2020 および総会への参加方法について


2014年から毎年開催しております、TPIPユーザミーティング及び総会を今年も開催致します。
今年は、グーグルハングアウトによるWeb会議となります。

〇会議URL
https://meet.google.com/oyf-hgxm-vge

時間になりましたら、上記URLにアクセスして、ご参加下さい。

タイムスケジュールは以下になります。

10/31(土)@グーグルハングアウト
09:30- WEB会議接続テスト(事前準備)※この時間からアクセス可能です。
10:00- ユーザミーティング開始
10:10- 事例紹介
11:00- 総会
12:00- 解散


入会について(新しく入会される方)

入会は、TPIPボードの利用者あれば、入会できます。
入会受付、再開してます。

入会方法の説明は こちら です。

会員種別を変更される方は、現会員退会届と改めて入会申請をして頂く必要があります。入会申請メールに現会員ID+”退会届”を記載して下さい。


お知らせ

お蔭様で新サーバーへの移転完了しました。

準会員の中で準会員資格更新希望を出されて無い方は、アカウントが休止状態になってます。
アカウント復活を希望される方は、TPIPコミュニティ事務局までお知らせ下さい。
TPIPコミュニティ事務局への連絡は事務局e-mail.pngまで、お願いします。

最新の情報についてはお知らせを参照してください。

お問合わせ

Wikiにご不明な点がございましたら、事務局宛事務局e-mail.pngにメールを下さい。
TPIPボードでご不明な点がございましたら、メーリングリストや掲示板にてご質問を下さい。

ソフトウェアアップデートのお問合わせ

2020年4月版のTPIP3ソフトウェアアップデートについて、ご不明点がございましたら、
「tpip-support@tpip-dev.org」までご連絡下さい。





今誰がいる?:   メンバー 0   ゲスト 0   Bots & Crawlers 118
 
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Wikiについて
ツールボックス